ストアスペースVMD

アパレルストアスペースVMDとは?スペースストアVMDを構成する3つの要素

広義のVMDは、サプライチェーンVMDとストアスペースVMDを包含した概念であり、狭義のVMDはストアスペースVMDを指します。一般にVMDと聞くと、狭義のVMDを思い浮かべる人が多いと思います。ストアスペースVMDについて解説します。

アパレルストアスペースVMDとは

ストアスペースVMD

ストアスペースVMD(Store Space VMD)とは、店舗における視覚に訴求する 陳列・演出技術全体系を意味します。もう少し具体的に言うと、店舗という空間を構成する各要素の醸し出す全体イメージであり、店舗を顧客の立場から見やすく、買いやすい店舗に創り上げることだと考えられます。

店舗には、売場環境すなわちストアデザインがあり、その中に什器が含まれ、什器の中に商品が陳列されて、その商品には演出が施されています。これらの店舗を構成する全要素の最適バランスを創り出すことが、ストアスペースVMDであると考えていただければよいと思います。

アパレルにおけるストアスペースVMDが、アパレルストアスペースVMDです。アパレルは視覚に訴求する要素が最も大きな商品ですから、ストアスペースVMDが非常に重要なポイントとなります。

スペースストアVMDを構成する3つの要素

ストアスペースVMD

フェィシング(陳列表現)

ストアスペースVMDを構成する要素の1つがフェィシング(陳列表現) です。商品の顔すなわち、商品をお客様に見せる面がフェイスであり、それがいくつ並んでいるかがフェィシングです。1つの商品の顔をいくつ見せるかは、MDにおいて重要なポイントです。アパレルショッ プの、商品の重要度に対する意思が、フェィシングという形を取って陳列表現となり、お客様の視覚に訴えて、その意思を伝達するのです。

プレゼンテーション(演出表現)

プレゼンテーション(Presentation)とは、陳列された商品に情報を付加して、 演出することです。ショーウィンドーなどに実施するVP、柱回りなどに実施するPP、定番に実施するIPがあります。陳列商品に演出を施すことによって、 さらに明確に、お客様に対して、MDの意志を伝達します。

ストアデザイン(売場環境)

ストアデザイン(Store Design)とは、内装デザインや什器デザイン、 そして、店舗全体に対して情報を付加して演出することを意味します。 ストアデザインは、ショップコンセプトそのものをお客様の視覚に訴え ることにより、取扱商品のグレードやファッション性などのMDの意志 を伝達します。

アパレルVMD
アパレルVMDとは?アパレルVMDの主要項目について解説

アパレルVMDに関心のある人は多いと思います。その大半は、単なるディスプレイ技術を高めたいとか、事例写真を数多く見たいというものです。それも確かに大切なのですが、VMDは単なるディスプレイ技術のことで ...

続きを見る